このサイトはアフィリエイト広告を利用しています
スポンサーリンク

【神回】桐山が投球練習で全力3球を使い切る衝撃展開が熱すぎた『サンキューピッチ』27話感想

スポンサーリンク
スポンサーリンク

◆関連記事

【どストライク】阿川先生が縦ロールお嬢様姿になって界隈がざわついた『サンキューピッチ』番外編

桐山が投球練習で全力3球を使い切る

出典:サンキューピッチ 27話 少年ジャンプ+より


サンキューピッチ27話で1日に3球しか全力投球できない桐山が投球練習で3球を使い切るという衝撃展開になっていました。
桐山はあざみ野の流れを操る戦法に翻弄されるハマソウの選手たちを鼓舞するために3球を使い切り、皆の目を覚まさせていました。

あざみ野の戦法は面白かったんですけど、正直聖テレと比べると派手さに欠けてキャラも若干薄かったためここ数話はグダグダ感が否めませんでした。
だからこそそんな読者の閉塞感をも吹っ飛ばす今回の桐山の全力投球は素晴らしかったですし、投球練習で3球を使い切るという意外過ぎる方法やメーターをぶっ壊す演出も最高でした。

私含め読者は桐山の3球でどうやってこの流れを変えるか色々予想してましたが、おそらくこの展開を予想できた人は殆ど居なかったでしょう。
逆張りしつつ激アツ展開に仕上げる住吉九先生は改めて天才だなと思った回でした。
もしかしたらここまでのグダグダ感も演出だったのかもしれない。

竹内の応援

出典:サンキューピッチ 27話 少年ジャンプ+より


桐山の全力投球から三馬が覚醒するのは当然激アツだったんですが、個人的には目を覚ましたハマソウの選手たちに竹内たちの応援が聞こえるようになるシーンで泣きそうになりました。

ベンチから外された竹内が観客席で全力で応援してる姿はカッコよかったですし、それに気づいてる桐山も良かったです。
最初はその場限りのモブかと思った竹内をここまで熱い展開に使えるのも流石だなって感じ。

過去の作品もそうですがメインキャラ以外もしっかり活躍して印象に残るのが住吉九先生の素晴らしいところだと思います。
阿川先生や真澄妹なんかも一切野球してないし出番も少ないのにすごい爪痕残してますからね。


まとめ

文句なしの神回でした。
聖テレで出しきっちゃったかなと思ってたんですが完全に杞憂だった。



管理人
管理人

伊能も復活したし次回が楽しみ



関連商品

menu

2次元全般が好きな所謂オタク。
vtuber・漫画・アニメ・ゲーム・映画など幅広い話題を取り扱っていて、自分の正直な感想を発信する事がモットーです。
Xもやっています。「@menuguildsystem」

↓↓↓管理人のTwitterをフォローする↓↓↓
スポンサーリンク
スポンサーリンク
漫画
↓↓↓ この記事をシェアする ↓↓↓
スポンサーリンク

コメント

  1. 匿名 より:

    はるかぜもこれに続けると良いですね。

  2. 匿名 より:

    この3球の使い方はまじでよかった
    桐山がただの野球モンスターではない仲間思いな一面も出てて

  3. 匿名 より:

    うだうだ流れについて説明しててどうなるかと思ったら
    一気に解放されて気持ちよかったですね

  4. 匿名 より:

    よくもまぁアイデア続くよなこの漫画

スポンサーリンク