◆関連記事
【八つ当たり】原神がUGC(ユーザー生成コンテンツ)を発表して旅人から叩かれる
星々の幻境について
星々の幻境は2025年10月22日に原神に実装されたUGC (ユーザー生成コンテンツ) でユーザーが好きなゲームを作ってそれを別のユーザーが遊べる新コンテンツです。
エディターは非常に細かい設定までできるようになっていて自由度は無限大、世の中に存在する大抵のゲームに似たような物を作る事ができます。
また、作ったゲームで収益化もできるようになっていて原神運営の本気度が伺えるコンテンツです。
微妙
まだ軽く触った程度なんですが、現時点だと私にとっては微妙なコンテンツでした。
様々な新システムがあってゴチャゴチャしてる割にチュートリアルが少なく、またゲームを始める際にも説明が少ない。
私が見落としてるだけかもしれませんが、始まる前は「こんなゲームですよ」という大雑把な説明があるだけで具体的な操作説明が無く、ゲームが始まって探り探り操作してようやく掴んでいく感じ。
ただの期間限定イベントならともかく、常設で過去に無い超大型コンテンツなわけですから説明は多すぎるぐらいでも良いと思いました。
そして肝心のゲームもオススメされている物を幾つかやりましたが中途半端でピンキリでした。
ターン制やまったりプレイするゲームは殆どやってないんですが、アクション系はバランスがざっくりしてるしバグっぽい挙動も多い。
色んなゲームの劣化版を遊ばされてる感じがしました。
少しずつゲームをつまみ食いしたい人には良いのかもしれませんが、本当に面白い物を求めている人にとっては中途半端なコンテンツという印象。
まとめ
実装したばかりなのでこれからフィードバックを受けて色々改善していくのに期待って感じです。
ゲームに関してもガチで作ってくれる人さえ居れば時間が経つにつれどんどん洗練されていくでしょうしね。

これからだな





















コメント
ツクールMVも出た当初はわかりにくくて微妙だったけど
クリエイターが色々作ったり意見出したりして今ではツクール安定版みたいな扱いだし
原神ツクールもクリエイターが洗練させてくれそう
結局これ原神でやる必要ある?
巨大な実験場ってイメージ
楽しんでる人には悪いけど原神の中にあるから皆プレイしてるだけで、別タイトルで出してたらとっくに過疎ってる
ドールの衣装課金も好きな人が買えばいいとは言うけど値段かなり強気だし
新作を出す→新作出すより既存タイトル大事にしろ。プレイヤーは望んでいない
既存タイトルのコンテンツを増やす→これ◯〇でやる必要ある?プレイヤーは望んでいない
正直今のところ洞天や七聖と同じで幻境レベル10にしてドールの突破恒常石取った瞬間置かれる予感しかしない
せめてステージの説明に推定クリア時間くらい書いといてほしい。それがないから自動クリア系ステージで経験値稼ぐだけの虚無と化してる
七星召喚といいこれといい、俺にとっては無駄なコンテンツに力入れちゃって…せっかくの課金を無駄にしてくれるなよ
俺らの課金がプチプラネットやらネクサスアニマみたいなどこかで見たような新作ゲームに使われるのまじでクソ。UGCはまだ原神のコンテンツだから割り切れるが