◆関連記事
【3話切りかも】ムチムチ爆乳のエロ要素、性格がガキすぎる主人公がノイズな『瑠璃の宝石』
「夜見れな」が鉱石と鉱物の違いを指摘された
「夜見れな」が鉱石と鉱物の違いを指摘された事が話題になっていました。
夜見れなは8月の夏休み企画としてタグに鉱石を付けて石の写真を投稿していたんですが、正確には鉱石ではなく鉱物だと指摘されたそうです。
そのため、タグを変更し勘違いしていた事を謝罪していました。
なお、一般的に鉱物は自然に生成された無機質の固体を指す言葉で、鉱石はその中でも人類にとって価値のある物を指すとされています。
Xの反応
丁寧な対応を評価している人が多かったです。
以下Xの反応。
感想
えらく細かい指摘だなと思いました。
どこまでが人類に価値があるかどうかって定義が曖昧ですし別に良いのでは。
今『瑠璃の宝石』という鉱物アニメが放送されてるので、もしかしたらその影響もあって気になった人が居たんですかね?

管理人
まあ結果的にXのニュースで紹介されて宣伝になってたので結果オーライだが
コメント
要するに鉄鉱石とか金鉱石、銅鉱石、ウラン鉱石みたいな人類の経済活動に有用な鉱物(鉱山で採掘するようなもの、と考えればいい)を鉱石と呼ぶのであって、単に綺麗な石というだけでは鉱石の条件を満たさないわけだ。確かに不正確ではあるので妥当な対応
これって指摘した人はどういう温度感で言ったのかな。
もし豆知識レベルのつもりなら「細かすぎる」って叩かれるのは気の毒だし、
逆にそうなら夜見れなの対応がちょっと大袈裟にも見える。
ググったら確かに別ジャンル扱いだし見てた人達雑学身について良かったやん
1回のポストに対してのツッコミなら細かいなと思うけど、企画として毎日やっていたもので今後も似たような企画をやるのならこの指摘は素直に受け入れて訂正する方がいい
その分野の好事家も興味を持って視聴者になる可能性だってあるし
「細けぇな!どうでもいいだろ!」より「そうなんだ!知らなかったから勉強になった」の方が印象もいいし、実際今回の対応で好感も上がっただろう
細かいかもしれませんが、検索汚染とかも起こってしまうのでいい対応だと思いますよ。