◆関連記事
【原因】「ホロライブ」「ホロスターズ」「にじさんじ」の卒業者と転生者の一覧【契約解除】
Virtual Vacation2025
Virtual Vacation 2025 • Live at The United Theater on Broadway, Los Angeles
A live 3D VTuber concert featuring Nimi Nightmare, Dooby3D, Ashton Marten, and Hyuni. Live at The United Theater on Broa...
ホロライブENを卒業した「ワトソン・アメリア」と「セレス・ファウナ」が転生先でコラボする事が判明しました。
ワトソン・アメリアはDoobyに転生しセレス・ファウナはNimi Nightmareに転生してるんですが、この2人が2025年7月5日に開催されるVirtual Vacation2025という3Dコンサートに出演するそうです。
開催地はロサンゼルスブロードウェイのユナイテッドシアター。
なお、Nimi Nightmareは現時点だと3Dは持ってなかった筈なんですがどうなるかは不明。
Xの反応
ホロリスたちも喜んでいました。
以下Xの反応。
感想
転生先でコラボはよくある話ですが、一緒に3Dライブに出るというのは中々無いので驚きました。
やはりホロライブは転生後も規模がデカいですね。

管理人
やっぱ転生しても皆ライブはやりたいんだなあ
コメント
Vに限らず歌を発表した事がある人でライブをやりたくない人がいるわけないだろう常識的に考えて
こうしてイベント手伝ってくれる企業があるならますます企業勢を続けるメリットが少なくなるな
ある程度の人気を獲得したら卒業アピールで最後の一儲けして転生って流れが強すぎる
ただそれぞれがどれぐらい客を維持できるのか数年後が気になる
> 一緒に3Dライブに出るというのは中々無いので驚きました。
去年12月にミントとDokiがアメリカのアトランタでライブしてましたよ
そのときのゲストの一人としてドゥービーも居ました
この時は配信なかったけど、今回のライブはあるみたいで助かる
3人でシュガーソングとビターステップ踊ってたやつ?
アレ歌も踊りも全くできてなかった
歌と踊りを習った子供がやればまだマシなお遊戯レベル
外国はアレで金取れるのかって驚いた
クオリティなんて聞いてもないのに急にお遊戯レベル〜とか語り出して、わざわざ書かないと気がすまないくらい恨みでもあんの?
ホロリスじゃないから詳しいことは知らないんだけどアメって卒業じゃなくて配信活動終了組なんじゃなかったっけ?
転生しちゃっていいもんなの?
配信活動終了は卒業の1つの形
転生しちゃっていいのかって、そんなこと縛れるわけないだろう
配信活動終了は
上場して方向性変えて社員大量に増えて色々変えたら
次々みんな止めていくから苦肉の策で生まれたんじゃないかな
卒業されてIP使えなくなるの防ぐ為に
制作中のグッズやらイベント継続できるようにしてるだけだと思う
IPは会社にとっては資産だからね
資産が死蔵するのはあれだし
大手の企業Vがガワそのままで卒業できないのもそういう理由な気がする
買取もあるだろうがバカ高いだろうな