◆関連記事
【朗報】悪質まとめサイトの「にじホロVtuberまとめ速報」と「Vtuberまとめでぃあ」がカバーに粛清されホロライブの記事を全て削除 ただしまだサイトは更新中
Jane Style
5ch専用ブラウザである「Jane Style」が7月10日のアプデで5chのサポートを終了し、新たに「Talk」という掲示板に鞍替えする事を突然発表しました。
これによりJane Styleの運営であるジェーン社提供のAPIキーを使用していた他の5ch専用ブラウザも5chへ接続できなくなりました。
Talkには5chにあったスレがそのままコピーされてるみたいですが、今のところ5chねらーは大混乱で殆どのスレは過疎っていて機能していません。
現状5chに接続できるのはインターネットブラウザだけとなっており、実質5ch死亡と言えるでしょう。
感想
なんで突然こんな事になったのか詳細は不明ですが、twitterといい5chといい影響力の大きいところが一気に傾く事件が頻発してますね。
ただ、これでTalkも全然盛り上がらず5chも衰退していったら5chメインのまとめサイトが死亡するのでそこは朗報かもしれない。
管理人
どうなる事やら・・・
追記
今のところ何故ジェーン社が突然鞍替えしたのか発表はされておらず、また5ch運営もこの件に関して争うような姿勢は見せていません。
この騒動後5ch運営はAPIを公開したので、Jane Style以外のブラウザがこれに対応すればまた見られるようになります。
つまり5chとTalkで分断されてる状態で今はどっちも勢いが無くなってるんですが、専用ブラウザが対応していけば5chに人が戻ってきそう。
ジェーン社の謀反は失敗に終わるんじゃないかと予想してます。
ChMateのアプデ
「ChMate」がアップデートで復活しました。
コメント
ブラウザは見れるけど去年辺りから規制ひどくて書き込めない板ばかりで実質ほぼ専ブラ必須だったのに今回ので完全に死亡。
しかもブラウザはブラウザでUIとかもゴミ化してるし見る方もどうしようもない。
このままだったら確実に死亡でしょうね
JaneStyleはぶっちゃけゴミだった
サード製のブラウザ使えなくなってからまともなブラウザなくて5ch覗くのやめたし
某雑談板とかアフィの自演スレしかなかったし賑わってるときはただのスクリプト爆撃という惨状だったしな
衰退のチャンスならいっそこのまま消えればいい
スクリプト荒らしもjaneが関与しているのではとの噂
古くから荒しが日本一多い掲示板なのにずっとアカウント制にしなかった末路がこれか、むしろよく今まで機能してたな
プロバイダー規制という古いやり方をずっと続けてるせいで一生書き込めないかったし、正直無くても全く困らない
5chはほとんど人いなくなって老人しか残ってないし誹謗中傷とステマの宝庫である以上もう消えてもいいと思う
最近はツイッターもオワコン化してきてるし時代の変わり目なのだろうか
ニュースやなんGとかまとめてたアフィリエイトは憤死し一生規制されてた回線は規制が解除されてむしろプラスだわ
大昔の専ブラは復活したしスマホでもできる
talkは論外
5ch何てもう老人の溜まり場見たいな物何だし別に無くなっても良いでしょ
まぁここの管理人は普通に見てる臭いけど