初めに
前回記事にした通り背徳の狂獣が壊れカードだったのは間違いなかったです。
しかし、実際に使ってみてナーフされるかどうかは微妙だと思い始めたのでその理由を書いて行こうと思います。
デッキ切れ
実際に使ってみたり相手したみたりして分かったのは、案外トドメが刺し切れずデッキ切れで負けることがあるという事です。

背徳ヴァンプとのミラー対決に始まり、今流行の自然ネクロやお馴染みの自然ドラゴンなど、今のデッキは回復手段が非常に多いのでライフを削り切る前にデッキが切れて負けてしまうパターンがちょくちょくあります。
それを見越してクドラクとか入れてる人も極まれに見かけますが、その結果デッキのパワーが下がったら本末転倒なのであまり現実的では無いと思います。
個人的には鋼鉄と大地の神を採用せず、胎動の魔神とかスパイダーでコントロール気味に戦った方が安定する気がします。
展開力

最近は鋼鉄と大地の神のせいで殆どのデッキが凄まじい展開力を持っているので、背徳後の神では場を一掃しきれず、体力も削り切れなくてそのまま負けるパターンがあります。
仮に9枚融合して背徳のダメージが全部フォロワーに飛んだとしても合計で18点しかありませんからね。(18点しかと思ってしまう今の環境の恐ろしさ・・・)
そして仮に一掃できてももう1回大量展開されると、ドローカード+神のドローでデッキがスカスカなので結構厳しかったりする。
運よく顔に飛びまくったりしないと大量展開デッキにそこそこ負けてる印象です。
まとめ

最後は完全に個人的な感想ですが、使ってみたらダミアンほどのパワーは感じなかった。
ナーフ前のセクヴァンとかダミアンは「シャドバマジで終わったわ・・・」と思わせるぐらいのパワーを持っていたのに対し、背徳は壊れだけど割と負ける。

それだけ今の環境ぶっ壊れだらけって事です!
ただし、背徳は今後の追加カードで幾らでも強くなる可能性を秘めているので、あくまでも「背徳が追加された現在の環境ではナーフされないかも?」という記事でした。
コメント
シャドバまだやってたのか
ローテで使うよりアンリミで特化構築で使う方が強そう
アンリミの運命入れたデッキは回るとチート染みた強さですが、回らないと全然なので総合的に見るとそこまでな気がします。