ショート動画の収益化
9月21日にアメリカで開催された「Made on YouTube」でショート動画でも広告収益を得られる新たな方法を導入する事が発表されました。
現在のショート動画は収益がほぼ無いような状態らしいのですが、2023年初頭から動画と動画の間に広告が表示される新しい仕組みを導入し、そこから発生した収益をショート動画の再生数に応じて分配する形になっていくそうです。
また、今まではチャンネル登録者1000人、総再生時間4000時間が収益化の条件でしたが、ここに新しくチャンネル登録者1000人、直近90日間のショート動画再生数1000万回以上という条件が追加されるそうです。(こっちの方が難しい気もするが)
感想
あおぎり高校は今やショート動画の再生数においてはvtuber界ではぶっちぎりの1位なので、ショート動画の収益化で受ける恩恵もすごそうです。
もちろん長めの動画と比べると1再生における単価は低いんでしょうけど、ショートでも儲かるようになれば益々あおぎりの勢いは増していきそうです。
唯一不安なのは次から次へと見られるのがメリットのショート動画で間に広告挟むような事してショート動画自体がオワコンになってしまう可能性ですけど、これは実際に始まってないと何ともって感じ。

管理人
個人的には例えどれだけ大きくなってもライン際を攻めるあおぎり高校のままで居てほしいです。
コメント
というか、規制が厳しいであろうYouTubeでエロで売り出していく勇気がすごいと思います。
あおぎりのショート動画は集客目的で、
メイン収入はASMRとグッズだと思うから広告が悪印象になったらショート動画を収益化しないくらいの事しそう